北上市のお客様へ 住宅関連支援事業の情報案内
北上市のお客様へ 平成24年度北上市の住宅リフォーム支援事業 および北上市生活再建住宅支援事業の補助の情報案内
北上市にお住まいで、リフォームをご検討中のお客様または東日本大震災で被災した住宅の復旧をご予定されているお客様に、岩手県北上市による支援事業についてご案内申し上げます。
■平成24年度北上市の住宅リフォーム支援事業
平成24年度の北上市の住宅リフォーム支援が実施されます。対象の住宅リフォーム工事に対し、お客様に工事費の5分の1、上限10万円分が支援されます。この度北上市が実施するリフォーム支援は、市民の居住環境の向上、住宅の補修による住まいの安全安心の確保、地域経済の活性化を図るために、前年度に続いて北上市民が市内に本店を有する施工業者を利用して住宅のリフォームを行う場合に交付されるものです。(詳細条件下記)
【平成24年度住宅リフォーム支援事業の概要】
対象住宅 | 賃貸ではない又は賃貸する予定のない住宅※集合住宅は個人所有部分、 店舗等の併用住宅は居住専用部分が対象です。 |
助成内容 | 30万以上(税抜き)のリフォームに対して、対象工事費の5分の1以内の額。上限10万円。 |
申請期間 | 平成24年4月9日~募集数に達するまで |
募集件数 | 700件 |
詳細問合せ先 | 北上市役所 江釣子庁舎2階 建築住宅課 電話: 0197-64-2111(内線4232、4233) 北上市ホームページhttp://www.city.kitakami.iwate.jp/ |
■北上市生活再建住宅支援事業の補助
さらに、北上市は、東日本大震災により被災した住宅の早期復興に資するため、住宅債務、住宅の補修又は改修及び宅地復旧に要する費用に対し、補助金を交付します。事業の概要は下記の3点です。
1. 利子補給補助金
2. 被災住宅補修等工事費補助金
3. 被災宅地復旧工事費補助金
【概要】詳細につきましては北上市のHPをご確認くださいますようお願い申し上げます。
1. 利子補給補助金
対象者 | 東日本大震災により自ら居住していた住宅に被災を受けてり災証明又は被災を証明する書類の交付を受けた方 市内に自ら居住するための住宅の新築(建設又は購入)又は補修(増改築又は改修)を目的に平成23年3月11日以降に金融機関などから借り入れをした方 |
対象となる利子補給対象融資及び補助額 | (1)新築 【対 象】半壊以上のり災証明書を交付された方で、民間金融機関等から借入れて新築する方 【補助額】当初5年間の利子額 (借入上限額1,460万円、金利上限2%) |
(2)補修
【対 象】住宅金融支援機構又は民間金融機関等から借入れて増改築又は改修する方
【補助額】当初5年間の利子額
(借入上限額640万円、金利上限1%)
(3)既往住宅債務
【対 象】被災住宅に係る既存の住宅ローンを有する方で、新たに新築又は補修のために借入れをした方
【補助額】既往住宅債務の5年間分の利子相当額を一括して補助
(補助額は新たな借入額を上限)実施期間新築 平成28年度まで
補修 平成25年度まで
既往住宅債務 平成28年度まで
2. 被災住宅補修等工事費補助金
対象者 | 東日本大震災により自ら居住していた住宅に被災を受けた住宅の所有者 |
対象となる工事及び補助額 | (1)補修の場合 【対 象】半壊、一部損壊した住宅(応急修理制度を活用した場合は対象外)で、東日本大震災により被災した部分を補修する工事 【補助額】10万円以上の補修工事費の1/2で上限30万円(2)改修の場合 ①耐震改修 【対 象】現在の耐震基準を満たさない住宅を現在の基準に適合させる工事 【補助額】耐震改修工事費の1/2で上限60万円 ②バリアフリー改修 【対 象】次のいずれかに該当する工事(他の補助を受けた部分は対象外) ア 手すりの取付け イ 床段差の解消 ウ 滑りの防止及び移動の円滑化等のための床又は通路面の材料の変更 エ 引き戸等への扉の取替え オ 洋式便器等への取替え カ その他アからオの住宅改修に付帯して必要となる住宅改修 【補助額】バリアフリー改修工事費の1/2で上限60万円 ③県産材使用改修 【対 象】床面積1㎡あたり0.04立方メートル以上の県産材(岩手県産材認証推進協議会が実施する県産材の産地証明制度により、県産材として証明された木材)を使用するもの又は0.5立方メートル以上の県産材を使用する工事 【補助額】改修工事費の1/2で上限20万円 ※補助の利用は、住宅につき各工事毎に1回限りです。 |
実施期間 | 平成25年まで |
3. 被災宅地復旧工事補助金
対象者 | 東日本大震災により被災した宅地の所有者又は管理者 |
対象となる工事及び補助額 | 対象となる工事及び補助金の額 【対 象】 ・のり面の保護 ・排水施設の設置 ・地盤の補強、整地 ・擁壁の設置、補強 (旧擁壁の撤去含む) ・地盤調査、設計調査費 ・その他安全性の回復に必要な被災宅地復旧工事 【補助額】20万円以上の復旧工事費の1/2で上限200万円 |
実施期間 | 平成25年まで |
詳細
問合せ先 北上市役所 江釣子庁舎2階 建築住宅課
電話: 0197-64-2111(内線4232、4233)
北上市ホームページhttp://www.city.kitakami.iwate.jp/
杜陽住建は、一級建築士をはじめとする住宅建築・リフォーム専門のスタッフが対応させていただきますので、リフォームをご検討中のお客様は是非お気軽にお問い合わせください。支援制度の詳細につきましてもご案内させていただきます。また、震災により、お住まいに多少なりとも傾きやひび割れなどが発生しているお客様には、住居の安全性・耐久性維持のためにも早めの修繕をおすすめさせていただきます。弊社は耐震診断・工事においても専門技術を有しており、数多く実績がございます。ご相談や概算お見積りは無料です。是非お気軽にお問い合わせください。